マッチングアプリのような結婚相談所ならパートナーエージェントApp

パートナーエージェントApp(アプリ)利用規約

この規約(以下「本規約」といいます)は、タメニー株式会社(以下「当社」といいます)が提供する、パートナーエージェントApp(アプリ)に関する全てのサービス(以下「本サービス」といいます)の利用に関する条件を、本サービスを利用するお客様と当社との間で定めるものです。

第1条 (本サービスの内容)

  1. 本サービスは、日本在住の独身の男女を対象とした、本規約に基づいて会員登録をした方の出会いから結婚を前提とする交際相手を探すためのサービス(Web・アプリ)および、これに付随するメール配信その他の各種情報提供サービスの総称をいいます。
  2. 本サービスは、マッチング、交際や結婚・婚姻その他一切の結果を保証するものではありません。
  3. 当社は、本サービスの仕様の改良、追加、削除等の変更を行うことがあり、会員は、これを予め承諾します。
  4. 当社は、本サービスの遂行を、必要に応じて第三者に委託することができるものとし、会員は、これを予め承諾します。
  5. 当社は、当社より紹介した会員が必ずしも本人の要望に沿うものであることについて保証は行いません。

第2条 (定義)

本規約において、次の用語はそれぞれ以下のように定義します。

  1. 「お客様」とは、一般消費者である個人をいい、本サービスを利用していない方を含みます。
  2. 「会員」とは、本サービスに会員登録をしているお客様をいいます。会員登録の後に退会し、再入会していない方は「会員」に該当しないものとします。
  3. 「ユーザーガイド」とは、https://support.smakon-enmusubi.com/またはその後継のページとして当社が指定するページにおいて当社が公表する、本サービスに関するマニュアルをいいます。
  4. 「コンシェルジュ」とは、会員活動をサポートする当社社員のことをいいます。
  5. 「マッチング申込」とは、会員が本サービス上で、他の会員について「いいね!」や「紹介申込」をする等、実際に会うことを希望する行為として当社の定める行為をいいます。
  6. 「マッチング」とは、会員又は他の会員がマッチング申込を行い、その対象となった会員もそのマッチング希望に応じて、マッチング希望をし、両者が実際に会うことを希望する状態をいいます。
  7. 「コンタクト」とは、マッチングに至った会員同士が会うこと(Web会議システム等を用いたオンラインミーティングを含みます。)といいます。
  8. 「ファーストコンタクト」とは、相手とマッチングした後に初めてコンタクトすることをいいます。
  9. 「交際」とは、会員が他の会員と、ファーストコンタクト以降を行った後も、継続的にコンタクトをすることを合意することをいいます。
  10. 「コンテンツ」とは、本サービスを通じてお客様が入力・保存した、画像データ、テキスト、プロフィールの情報、メッセージなどの一切の情報をいいます。
  11. 「お相手」とは、本サービスを利用して、「いいね」することができる会員、および、マッチングが成立した当サービスを利用する会員のことをいいます。
  12. 「利用契約」とは、本サービスの規約に同意し会員登録を行うことで、サービスを利用できるようになった会員との契約のことをいいます。
  13. 「無料会員」とは、利用契約中の会員のことをいいます。
  14. 「有料会員プラン」とは、月額の利用料金を支払うことで利用できるようになるサービス・機能のことをいいます。
  15. 「利用料金」とは、有料会員プランを利用するための料金のことをいいます。
  16. 「有料契約」とは、利用料金を支払うことで、有料会員プランの新規申し込みを行い、これを利用できるようになった会員との契約のことをいいます。
    尚、有料会員プラン毎に利用できる、サービス・機能が規定されています。詳しくは「プラン内容の違いについて」をご確認ください。
  17. 「有料会員」とは、有料契約中の会員のことをいいます。
  18. 「退会」とは、利用契約を解除することをいいます。
  19. 「CONNECT-ship」とは、当社以外の結婚相手紹介サービスに所属する会員に対しても、会員の情報を相互紹介する仕組みをいいます。
  20. 「相手紹介」とは、本サービス上のシステムを利用して、当社が会員に対して、他の会員を紹介することをいいます。

第3条 (適用範囲)

  1. 本規約は、本サービスにおいて当社とお客様の間の一切の事項について適用されます。お客様は、本規約の全ての内容に同意したうえで、本サービスを利用するものとします。
  2. 当社は、本サービス上での掲載その他当社所定の方法により、その他の規程を定める場合があります。その他の規程は、本規約の一部を構成するものとしますが、本規約とその他の規程の内容が異なる場合は、本規約が優先して適用されます。
  3. 本規約の規定がお客様との本規約に基づく契約に適用される関連法令に反するとされる場合、当該規定は、その限りにおいて、 当該お客様との契約には適用されないものとします。但し、この場合でも、本規約の他の規定の効力には影響しないものとします。

第4条 (会員登録、登録情報の変更及び会員資格)

  1. お客様は、当社指定の手続きにより会員登録を申込み当社がこれを承諾した場合に、会員となります。
  2. お客様は、前項の当社の承諾を経て会員とならない限り、本サービスを利用できません。
  3. お客様は、第1項の申込みに先立ち、本規約を確認し理解した上で申込みをするものとします。お客様が第1項の申込みをしたときは、本規約を理解し同意したものとみなします。
  4. お客様は、第1項の申込みに際し当社に提供する情報が全て正確かつ最新であることを保証します。
  5. お客様は、自らの責任と費用において、本サービスの利用環境を整備するものとします。
  6. 当社は、お客様が以下各号のいずれかに該当する場合は、会員登録の拒否することができるものとします。この場合、当社は会員登録を拒否した理由を開示する義務を負わないものとします。
    1. 第8項各号のいずれかに該当する場合
    2. 当社に提供された登録情報の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
    3. 過去に本サービスの利用の登録を取り消された者である場合
    4. その他、当社が登録を適当でないと合理的に判断した場合
  7. 会員は、当社に提供した情報に変更が生じ又は誤りがあることが判明した場合、速やかに当社にその旨を通知し、変更又は修正後の情報を当社の指定する方法により提供するものします。当社は、会員に対し、変更又は修正後の情報の根拠となる資料として、当社が指定する資料の提出を求めることができ、会員は当社より資料の提出を求められた場合、遅滞なくこれを提出しなければなりません。
  8. 当社は、会員が前項各号のいずれかに該当する場合は、利用契約の解除及び本サービスの提供の停止をすることができるものとします。当該会員が会員登録後にいずれかに該当することとなった場合であっても、同様とします。
    1. 満20歳未満である場合
    2. 満65歳を超える場合
    3. 配偶者を有する場合
    4. 特定の者と同棲している場合その他事実上の婚姻関係がある場合
    5. 一定の住所を有しない場合
    6. 反社会的勢力等(暴力団、暴力団体、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)に該当することが判明した場合
    7. 反社会的勢力等を利用し、交流し、又は資金提供その他の方法により反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与することが判明した場合
    8. その他当社が本サービスの提供が困難であると判断するような事由が存在する場合

第5条 (会員の区分)

  1. 会員が利用できるサービスは、無料会員と有料会員で異なります。また、有料会員が利用できるサービスは、契約しているプランの種類に応じて異なるものとします。
  2. 会員が写真・本人確認書類を提出し当社所定の審査を通過した場合、当該会員のプロフィール情報などのコンテンツはお相手に公開され、ほかの会員がプロフィールを閲覧できるようになるものとします。
  3. 無料会員が当社の所定の方法で有料会員となることを申し込み、かつ、利用料金(以下「月額」といいます。)の決済を完了したときは、決済時(第6条第2項に定めます。)をもって有料契約は成立し、有料会員となります。
  4. 有料会員プランと利用料金に関する詳細は、利用料金一覧のページに示すとおりとします。
  5. 当社は、本サービスの内容の変更、事業上の理由、法令の制定改廃、経済情勢の変動等によって、利用料金の変更の必要が生じたときは、利用料金を変更することができるものとします。
  6. 会員は、都度オプションを申し込むことにより、オプションごとに指定する内容のサービスを受けることができるものとします。
  7. サービスの具体的な内容は、本サービスのユーザーガイド、本サービスの画面上などで示すものとします。

第6条 (支払方法及びプランの有効期間)

  1. 会員の月額及びオプションの利用料金に関する支払方法は、クレジットカード決済又はApple ID決済とします。
  2. 会員が前項に定める支払方法に応じ必要な情報を入力及び送信し、クレジットカード会社に利用料金の立替払いを求め、または、AppleID 決済が行われた時(以下、本条において「決済時」といいます。)に、決済を完了したものとみなします。
  3. 有料会員の期間は、以下の通り定めるものとします。
    1. クレジットカード決済の場合 決済時から30日後まで(期間算出にあたり、決済時の属する日も1日として数えるものとします。)
    2. Apple ID 決済の場合 Appleサブスクリプションの1ヶ月契約に準拠する期間
  4. オプション料金は、会員からのオプションの申し込みに基づき、当社が決済代行会社に対し請求をいたします。
  5. 会員が月額、オプションその他の料金に相当する額を決済代行会社に支払う日は、会員と決済代行会社との間での定めに従うものとします。

第7条 (有料会員の自動更新)

  1. 前条第3項の有料会員期間を満了したときは、原則、同一条件をもって自動的に以下各号に定める期間更新され、その後も同様とします。ただし、有料会員が次項に定める手続きを有料会員期間満了の時までに完了したときは、有料会員期間の満了をもって、無料会員に切り替わるものとします。
    1. クレジット決済の場合 有料会員期間を満了した日の翌日0時から30日後まで
    2. Apple ID 決済の場合 有料会員期間を満了した時からAppleサブスクリプションの1ヶ月契約に準拠する期間
  2. 有料会員期間の満了をもって有料会員から無料会員になることを希望する場合にすべき手続きは、決済方法に応じ、以下各号のとおりとします。
    1. クレジットカード決済の場合 有料会員期間の満了日までに、本サービス所定のページにて無料会員への切り替えの手続きを完了すること
    2. Apple ID 決済の場合 本サービスについて、AppleID決済代行会社の定める期間内に、サブスクリプションの解約手続きを完了すること
  3. 前項の手続きをした場合であっても、有料会員期間の途中で無料会員に切り替わることはなく、月額その他一切の料金について、日割計算等により減額し、免除し又は返金しないものとします。

第8条 (遵守事項)

サービスに関する注意事項は、以下のとおりです。なお、サービスに関する注意事項は本規約に示すほか、本サービスの画面上などで注意事項を示す場合があり、会員は注意事項を理解し遵守してサービスを利用するものとします。

  1. 会員が結婚相談所相互紹介プラットフォーム「CONNECT-ship」へのプロフィール掲載又はCONNECT-shipの在籍会員とのマッチングの機能の利用を希望する場合、会員は、当社が指定する書類の提出及び必要情報の追加入力を行い、当社に対しCONNECT-shipの利用に関する審査を申し込むものとします。当社が審査の結果CONNECT-shipの利用を認める場合に限り、「CONNECT-ship」へのプロフィール掲載又はCONNECT-shipの在籍会員とのマッチングの機能を利用することができます。
  2. 会員は、CONNECT-shipに参加するためには、別添「CONNECT-ship 利用規約」に定めるCONNECT-ship参加の利用契約に同意する必要があります。
  3. 当社は、AIを使った無料相性診断を行っておりますが、お相手との相性等について保証するものではありません。
  4. 会員は、有料会員となることで、コンシェルジュがマッチングから交際までの活動を電話または電子メール、ショートメッセージなどによりサポートするサービス(以下「コンシェルジュサービス」といいます。)を利用することができます。
  5. コンシェルジュサービスは、当社専属チームよりメイン担当が付き、活動をサポートいたします。メイン担当が非勤務日などによりサービスを提供することができない時には別のコンシェルジュによりサービスを提供します。
  6. コンシェルジュサービスは営業時間がございます。営業時間外のご連絡は翌営業日以降の対応となります。
  7. 自動で相手を紹介するサービスは、CONNECT-shipに参加した有料会員に限りこれを受けることができます。
  8. 相手紹介は毎月規定人数を紹介する義務はありません。またCONNECT-shipに参加した会員でも、ご本人が希望される場合は、相手紹介を停止する場合があります。

第9条(同意事項)

会員は以下の事項について同意するものとします。

  1. 当社は、会員の会員カテゴリー(無料会員、有料会員)によって、使用できるサービスが違います。会員カテゴリー変更は、いつのタイミングでも可能としますが、当社が当規約に基づき判断した場合を除き、会員の責任に基づいた会員カテゴリー変更とみなします。
  2. 当社は、会員の個人情報の項目のうち、当社が定めた当規約および該当する会員カテゴリーの会員に限り、お相手の会員へ開示します。
  3. 退会後は、マッチング中または交際中の相手がいる場合であっても中止となります。
  4. 交際中または交際中止後、当社を通じて相手に金品の返却をすることおよび返却を要求することはできません。
  5. コンタクト全般や交際期間中に発生する交通費や飲食代などの費用は、全額自己負担となります。

第10条 (個人・プロフィール情報)

  1. お客様は、「パートナーエージェントサービスに関する個人情報の取扱いについて」に同意します。
  2. 「パートナーエージェントサービスに関する個人情報の取扱いについて」に記載のない事項については、当社「個人情報の取扱いについて」に記載のとおりとし、お客様は当該事項についても同意します。
  3. 当社は、個人情報を「パートナーエージェントサービスに関する個人情報の取扱いについて」に基づき取り扱うものとします。

第11条 (ID・パスワード管理)

  1. 会員は、ID・パスワードの変更・削除を求める際は、当社所定の方法により、これを申し込むものとします。
  2. 会員は、自己の責任において、ID・パスワードを適切に管理・保管するものとし、これを第三者に開示・利用させたり、貸与、譲渡、売買、担保提供等をしてはならないものとします。
  3. 当社は、ログイン時に使用されたID・パスワードが登録されたものと一致することを所定の方法により確認した場合、当該ログインした者を真正な会員とみなします。
  4. お客様によるID・パスワードの管理不十分、使用上の過誤、不正使用等によってお客様が損害を被ったとしても、当社は一切責任を負わないものとします。

第12条 (クーリング・オフ)

  1. 当社は、お客様がはじめて有料契約したときは、遅滞なくお客様が当社のシステム上において登録いただいた住所に対し、有料契約の書面を送付いたします。
  2. お客様は、第1項の有料契約の書面を受領した日から8日以内に、書面・もしくは電子メールによって当社に対して契約の解除の意思表示を行えば、当社は無条件で有料契約を解除に応じます(これを「クーリング・オフ」といいます)。
  3. 当社がクーリング・オフに関して不実を告げたことによりお客様が誤認し、クーリング・オフを行わなかった場合には、お客様の請求に基づき、当社は、事実確認を行ったうえ、クーリング・オフできる旨の書面(特定商取引法第48条第1項書面)をお客様に交付します。お客様が、これを受領した日から8日を経過するまでは、書面により無条件でクーリング・オフを行うことができます。
  4. クーリング・オフはお客様がその有料契約の解除を行う旨の通知を発したときに効力が生じます。
  5. クーリング・オフがあった場合において、当社は会員に対して解除に伴う損害賠償や違約金の支払いを請求することはできません。
  6. クーリング・オフがあった場合において、契約に基づき役務が提供されている場合であっても、当社はお客様に対して役務の対価その他の金銭の支払いを請求しません。
  7. クーリング・オフがあった場合において、当社がすでに当サービスを提供した後であっても、お客様から金銭を受領しているときには、当社はその全額を返還しなければなりません。

第13条 (全額返金保証制度)

会員は、万が一、はじめて有料契約を締結した日から3か月以上引き続きマッチングがなかった場合であって、別添「全額返金保証制度 利用規約」(以下、本条において「返金規約」といいます。)に定める条件をすべて満たした場合、当社に対し、返金規約の規定に従って3か月分の月額の返金を請求することができます。なお、会員は、はじめて有料会員を締結した時に返金規約に同意したものとみなします。

第14条 (独身証明書 申請サービス)

  1. ※こちらのサービスは2023年7月末をもって終了いたします。
    スタンダードプランを契約している有料会員は、独身証明書の取得をサポートするサービス(以下独身証明書申請サービスといいます)を利用することができます。当社所定の手続きをオンラインで行うことで、ご自宅に申請用書類を一式郵送しますので、申請者は確認・捺印またはご署名のうえ、ご自身で郵送することで、自治体より独身証明書を取得することができます。また、独身証明書申請サービスは、会員期間中1度のみ利用が可能です。
  2. 自治体によっては、当該自治体が定める申請手続との関係で利用できないことがあります。また当社は、独身証明書の書類作成を代行するものであって、発行・取得を保証するものではありません。

第15条 (本サービスの提供、無保証、変更)

  1. 本サービスは、あらゆる条件、保証、またはその他の契約条件なしに、無保証で提供されます。
  2. 当社は、当社が必要と判断する場合、あらかじめお客様に通知することなく、いつでも、本サービスの全部または一部の内容を変更し、また、その提供を中止することができるものとします。当社は、本規定に基づき当社が行った措置によってお客様に生じた損害について一切の責任を負いません。
  3. 当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みますが、これらに限りません)がないことを保証しません。
  4. 当社は、本サービスが、全てのスマートフォン、タブレット端末等およびOSに対応することを保証しません。また、当社は、お客様の環境により本サービスを利用できなかったことに基づきお客様に生じた損害について、一切の責任を負いません。
  5. 本サービスにおいて、当社以外の第三者が提供するサービスを紹介し、その利用をご案内することがあり、本サービスの内容に関連するものも含まれますが、それらの第三者サービスに関する一切の事項についても、当社は何らの保証をせず、責任も負いません。
  6. 当社は、お客様がAppleの利用規約に違反した結果、Appleを通じて当サービスを利用停止となった場合でも、責任を負いません。
    また、当社はお客様がいかなる理由であって、Appleのアカウントを利用できなくなり、本サービスを利用できなくなってしまっても、責任を負いません。
    この場合、お客様は自己の責任で本サービスの退会手続きをするものとし、当該手続きを行わなかったことにより利用料金が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いません。なお、当サービスの退会は、Appleのアカウントの状態には影響しません。

第16条 (前受金の保全)

当社は、前受金の保全措置は行っておりません。

第17条 (抗弁権の接続)

会員は、ローン・クレジット等の割賦販売を利用する場合には、割賦販売法に基づきクレジットカード会社に対し抗弁権の接続ができます。(抗弁の接続とは、ローン・クレジットで商品を購入した場合に、一定の要件を充たせば当社(販売者)に対する抗弁(主張)を、クレジット会社等にも行うことができ、それ以後のクレジットの支払を停止できることをいいます)

第18条 (有料会員の再契約)

有料契約を締結したことのある無料会員であっても、第5条3項に基づき再度有料会員となることができます。但し、この場合、クーリング・オフ制度や返金保証制度の基準日となる有料契約締結日は、初回有料契約の締結日のまま、変更されません。

第19条 (退会)

  1. 会員は本サービスのマイページより退会の申請をすることで、いつでもいかなる理由でも、退会することができます。
  2. 会員が退会した場合、利用契約とともに有料契約も、退会成立時点で終了となります。この場合、有料契約期間中であっても、月額その他一切の料金について、日割計算等により減額し、免除し又は返金しないものとします。
  3. 退会後は契約終了の理由を問わず、プロフィール情報・コンテンツ・各データ(お相手紹介・マッチング・交際など)が削除されます。再びご利用いただくことはできません。

第20条 (利用制限、強制退会等)

  1. 当社は、会員が以下のいずれかに該当しまたは該当すると当社が判断した場合は、事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の利用の一時停止または利用契約を解約することができます。なお、当社は、上記判断に関する理由を開示する義務は負いません。
    1. 本規約または別途当社が定めた会員及びお客様の義務に違反した場合
    2. 登録情報に変更が生じ、その報告義務を怠った場合
    3. 利用料金の支払の全部または一部を遅延した場合
    4. 支払停止もしくは支払不能となり、または、破産等に類する手続きの開始の申立てがあった場合
    5. 差押、仮差押、仮処分、強制執行または競売の申立てがあった場合
    6. 会員の信用状態に重大な変化が生じたと当社が判断した場合
    7. 当社からの問い合わせに対して、一定期間以上応答がない場合
    8. その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
  2. 会員は、上記のいずれかに該当し、または、該当すると当社が判断した場合は、当社に対して負っている債務の一切について期限の利益を失い、直ちに当社に対する全ての債務の履行をしなければなりません。会員は、当社から本条に基づき利用契約を解約された場合、会員が当該利用料金を既に支払済みの場合、当社はこれを返還しないものとします.当社は、本条に基づき当社が行った行為により会員に生じた損害について、一切の責任を負いません。

第21条 (会員の義務・注意事項)

  1. 会員は当社に対して以下の義務を負うものとします。
    1. 当社に対し正確な登録情報を提供するものとし、提供した登録情報に偽りがないこと。
    2. 登録情報に変更・修正がある場合は、直ちに当社に届け出ること。
    3. 当社からの連絡応答に対する回答期限等、本サービスにおいて別途当社の定めた規定を遵守すること。
    4. 本サービス利用中に知り得た他のお客様に関する情報を、第三者へ一切漏らさないこと。また、当社の許可なく当該情報を複製・複写(資料や画面上の顔写真を撮影したり、住所等の文書データのメモを取ったり、デジタルデータに変換することを含む、また、これに限らない)しないこと。万が一、当該情報が何らかの原因により第三者に漏れ、あるいはその可能性が生じた場合には直ちにその旨を当社に伝えること。
    5. お客様間での勧誘行為等、本サービスの目的を逸する行為をしてはならず、他のお客様には誠意と尊敬の意を持って接すること。
    6. 本サービス利用中に婚約や結婚に至った場合には直ちに当社にその旨を報告すること。
    7. 交際中止後は、速やかに相手方の連絡先その他個人情報を破棄することとし、連絡も取ってはならないこと。
    8. その他、当社が本サービスを円滑に提供できるよう誠実に利用すること。
    9. 本規約その他当社が本サービスの利用に関して指定する定めに違反し、それにより当社に損害を与えた場合は、当社が当該お客様に対して損害賠償を請求する権利を有することを認めます。
  2. 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、お客様に事前に通知することなく、本サービスの利用の全部または一部を停止または中断することができるものとします。
    1. 本サービスのシステムの点検または保守作業を定期的または緊急に行う場合
    2. コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
    3. 火災、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
    4. ログインや決済等、サービスの重要な機能に障害が発生した場合
    5. その他、当社が停止または中断を必要と判断した場合

第22条 (禁止事項)

お客様は、本サービスの利用にあたり、本規約に別途定める他、以下の各号のいずれかに該当しまたは該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。

  1. 以下に該当する禁止行為
    1. 既婚者・交際相手がいる方の会員登録および本サービスの利用
    2. 20歳未満の会員登録および本サービスの利用
    3. 児童を騙る行為
    4. 性描写、残酷な表現、犯罪を誘発する表現、差別表現など、公序良俗に反する行為やコンテンツ閲覧者
    5. 選挙運動、またはこれらに類似する行為および公職選挙法に抵触する行為
    6. コンテンツ閲覧者を含むお客様以外の自然人・法人・団体・組織等の第三者の個人情報の収集を行う行為
    7. 本サービス上の文字、画像、会員の名前、アイコン画像、サブ写真、プロフィール情報、自己紹介文、その他の会員の情報を無断で使用する行為
    8. 商用目的の宣伝・広告行為、その他一切の商業目的または営利目的での利用
    9. 無限連鎖講およびマルチ商法、またはそれに類するもの、その恐れのあるもの、あるいは当社が無限連鎖講およびマルチ商法、またはそれに類するもの、その恐れのあるものと判断する内容を掲載する行為
    10. 児童ポルノ、またはそれに類する内容、あるいは当社が児童ポルノに類すると判断する内容を掲載する行為
    11. 性器画像、動画、あるいは性器を描写したデータ等、当社が性器を描写した内容であると判断した内容のサイトへのリンクを掲載する行為
    12. 次のようなコンテンツを投稿などすること
      • 虚偽の情報を含むコンテンツ
      • 許可を得ないで第三者のプロフィールや写真を使用したコンテンツ
      • オンラインコミュニティーにおいて明らかに不快だと思われるコンテンツ
      • 他人への嫌がらせのコンテンツ
      • ジャンクメール、チェーンメール、迷惑メール、スパムなどの送信に関連するコンテンツ
      • 営利的または違法な目的のために、他のお客様から、会員ID、パスワード、認証コード等のアカウントに関する情報や個人情報を求めるコンテンツ
      • 違法な武器の製造、購入や、他人のプライバシーの侵害、コンピュータウィルスの製造など、違法行為に関する説明を提供するコンテンツ
      • 公開されていないページや、パスワードがないとアクセスできないページを含んだコンテンツ
      • コンテスト、宝くじ、物々交換、宣伝、ネズミ講など、当社から事前に書面で許可を得ないで、営利的活動または販売を行うコンテンツ
    13. Apple Inc.(以下、「Apple」といいます)の定めた利用規約(ガイドライン、ポリシー、ヘルプ、注意書きその他のAppleが定める規定を含みます)に違反する行為
    14. 法令に違反する行為
    15. 犯罪に関連する行為
    16. 公序良俗に反する行為
    17. 当社または第三者の知的財産権等、プライバシー権、名誉権、信用、その他一切の権利または利益を侵害する行為
    18. 本サービスの運営・維持を妨げる行為
    19. 本サービスのネットワークまたはシステム等に過度の負担をかける行為
    20. プログラム等により自動的にアクセスする行為
    21. 本サービスのネットワークに不正にアクセスする行為
    22. 本サービスに対して、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、または逆アセンブラ、その他本サービスを解析しようと試みる行為
    23. 第三者になりすます行為
    24. 第三者に本サービスを利用させる行為
    25. 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します)の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与をする行為
    26. 前各号の行為を直接または間接に引き起こしまたは容易にする行為
    27. その他、当社が不適切と判断する行為

第23条 (禁止行為の利用制限)

  1. お客様は、本サービスの利用にあたり、前条の禁止行為を行ってはならないものとします。お客様がこれらの禁止行為を行った、または行うおそれがあると当社が判断した場合、お客様に通知することなく、当社は該当する内容のデータの削除、当該お客様に対して注意を促す表示を行う、または利用制限もしくは強制退会させることができるものとします。ただし、当社は、当該データ等を掲載停止または削除する義務を負うものではなく、データの削除および利用制限等の処分について当社は説明の義務を負いません。
  2. 当社は、本条に基づき当社が行った措置によってお客様に損害が生じた場合であっても、一切の責任を負いません。
  3. 当社は、お客様に対して、本サービスの内外を問わず、他のお客様の行為を監視する義務を負うものではありません。

第24条 (投稿などについての責任)

  1. お客様が本サービスに投稿したコンテンツと、本サービスを通してお客様が他のお客様に転送したコンテンツについて、お客様は単独で責任を負います。
    お客様が投稿した場合はいつでも、そのコンテンツが(a)正確かつ(b)本規約に違反せず、かつ(c)あらゆる点で誰にも害が及ばないことを、お客様は表明し保証したことになります。
  2. 当社は、禁止事項のいずれかに該当する場合には、あらかじめ通知することなく、データやコンテンツを削除したり、サービスの全部または一部の利用停止するといった措置を講じることもできるものとします。
  3. また、本サービス上でのお客様間のメッセージのやりとりは、当社の管理するメッセージ機能を通じて提供されます。メッセージ機能は、当該メッセージのやりとりをされるお客様同士と当社の三者が閲覧できる仕様となっております。お客様は、当社のサービスの質の向上、事故防止ならびに健全なサービスを運営する目的で、メッセージの内容を閲覧、削除することに同意するものとします。但し、当社としてメッセージ機能を用いてやり取りされるメッセージを巡回・監視する義務を負うものではありません。

第25条 (お客様のデータおよびコンテンツの取扱い)

  1. 当社の本サービスの保守や改良などの必要が生じた場合には、当社はお客様が当社の管理するサーバーに保存しているデータ・コンテンツを、本サービスの保守や改良などに必要な範囲で複製、複写、収集、分析等することができるものとします。
  2. お客様が投稿などをしたコンテンツについては、お客様または当該投稿などをしたコンテンツの著作権者に著作権が帰属します。投稿などをしたコンテンツについて、お客様は当社に対して、日本の国内外で無償かつ非独占的に利用(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、出版を含みます)する権利を期限の定めなく許諾(サブライセンス権を含みます)したものとみなします。お客様は著作権人格権を当社に対して行使しないものとします。
  3. お客様が本サービスを利用して生成した投稿などをしたコンテンツについての著作権を除き、本サービスおよび本サービスに関連する一切の情報についての著作権およびその他知的財産権はすべて当社または当社がその利用を許諾した権利者に帰属し、お客様は無断で複製、譲渡、貸与、翻訳、改変、転載、公衆送信(送信可能化を含みます)、伝送、配布、出版、営業使用等をしてはならないものとします。
  4. お客様は他のお客様の投稿などをしたコンテンツの権利を侵害する行為を行ってはならないものとします。また、お客様は投稿などをしたコンテンツをクロール等で自動的に収集、解析する行為も行ってはならないものとします。
  5. 当社は、他のお客様の投稿などを利用したコンテンツを利用したことによってお客様に生じた損害について、一切の保証をいたしません。また、お客様が他のお客様の投稿などをしたコンテンツを利用して利益を得た場合には、当社はその利益相当額の金員を請求できる権利を有するものとします

第26条 (権利帰属)

本規約に定める本サービスの利用許諾は、本規約に明示的に規定される場合を除き、本サービスに関する知的財産権等に関し、いかなる権利も許諾するものではありません。会員は、本サービスが予定している利用態様を超えて、本サービスを利用することはできません。

第27条 (紛争処理及び損害賠償)

  1. お客様は、本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対し、その損害を賠償するものとします。
  2. お客様は、登録情報の虚偽によって、本規約 第5条に定める利用資格を満たさないことにより、当社または他のお客様に損害を与えた場合、その損害を賠償するものとします。
  3. お客様が、本サービスに関連して第三者からクレームを受けまたは第三者との間で紛争が生じた場合、お客様は、直ちにその内容を当社に通知すると共に、会員の費用と責任において、当該クレームまたは紛争を処理し、その進捗および結果を当社に報告するものとします。
  4. 当社が、お客様による本サービスの利用に関連して第三者からクレームを受けまたは第三者との間で紛争が生じた場合、お客様は、会員の費用と責任において、当該クレームまたは紛争を処理し、その進捗および結果を当社に報告すると共に、当社が支払いを余儀なくされた金額その他の損害を賠償するものとします。
  5. 当社は、本サービスの提供に際して、自己の故意または重過失によりお客様に損害を与えた場合について、これを賠償するものとします。本規約における当社の各免責規定は、当社に故意または重過失が存する場合には適用しません。
  6. 前項または法律の適用により当社が損害賠償義務を負う場合に、賠償すべき損害の範囲は、お客様に現実に発生した通常の損害に限る(逸失利益を含む特別の損害は含まない)ものとし、賠償すべき損害の額は、当該損害発生時までにお客様が当社に現実に支払った利用料金の直近1年間(利用期間が1年間に満たない場合は、当該利用期間)の総額を限度とします。なお、本条は、債務不履行、瑕疵担保責任、原状回復義務、不当利得、不法行為その他請求原因を問わず、全ての損害賠償等に適用されるものとします。

第28条 (お客様間の紛争)

  1. お客様は、自己の責任に基づき本サービスを利用するものとし、本サービスの他のお客様との交流や交際に関しては、単独で責任を負うものとします。
  2. 当社に帰責事由がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
  3. 当社は、お客様と他のお客様との間で起きた紛争を監視する権利を留保しますが、義務はありません。

第29条(連絡または通知)

  1. 当社から会員への連絡は、書面の送付、アプリへのメッセージ送信、電子メールの送信、または本サービス上での掲載等、当社が適当と判断する手段によって行います。当該連絡が、電子メールの送信または本サービス上での掲載によって行われる場合は、インターネット上に配信された時点で会員に到達したものとします。
  2. 会員から当社への連絡は、当社所定の手段により行うものとします。当社は、当該手段以外からの問い合わせについては、対応する義務は負いません。

第30条 (免責事項)

  1. 当社がお客様に対して損害賠償責任を負う場合は、当社は、お客様の損害が当社の故意または重過失に起因する場合を除き、通常生じうる損害の範囲内で、かつ、支払い済み利用料金の1ヵ月分相当額を上限として損害賠償責任を負うものとします。
  2. 当社や当社のグループ企業、パートナー企業、お客様やその他の個人または団体が、本サービスを通じて表示し、アップロードし、または配布する助言、意見、声明やその他の情報について、当社はその正確さや信頼性を表明し保証するものではありません。以上のような意見、会員プロフィール、助言、声明や情報を信頼することについては、お客様の自己責任になることをお客様は承認するものとします。
  3. オンラインでもオフラインでも、お客様の行動について当社は責任を負いません。本サービスを利用される際は、注意をして常識を働かせてください。適用法令の下で排除することが不可能な強行法規の権利(消費者としてのお客様の実定法上の権利を含みます)を、この法的通知および以上の免責事項は排除するものではありません。
  4. 本サービスは、日本国内においてのみ使用されることを想定しており、当社は、日本国外において本サービスの利用ができることを保証しないものとします。また、当社は、日本国外における本サービスの利用について、一切のサポートを提供する義務を負わないものとします。

第31条 (本サービスのご利用上の注意)

  1. 本サービスは、当社の定める本規約に乗っ取った不特定多数の方にご利用いただいておりますので、本サービスを本規約に反して利用するお客様がいる可能性もあることをご認識のうえ、他のお客様(特にメッセージのやり取りを行う他のお客様)との連絡、特に個人情報の開示に関しては、慎重にご検討の上で本サービスをご利用ください。
  2. 他の会員に対して本サービス以外での連絡手段の提供、個人情報等重要な情報の開示を行う場合は、慎重に検討し自己の責任のうえで行うようにしてください。
  3. 本規約違反の疑いがある会員を発見した場合は、すみやかに本サービス内の通報機能または当社お問い合わせ窓口に相談して違反内容をご報告ください。

第32条 (本サービスおよび本規約の変更)

  1. 当社は、その理由を問わず本規約をいつでも任意に変更することができるものとし、お客様は変更後の本規約の内容を承諾したものとみなします。
  2. 当社が別途定める場合を除き、本規約の変更は、本サービス上に掲載する方法によって会員へ通知します。
  3. 本規約の変更は、前項の通知において指定した日付より効力を生じるものとします。
  4. 当社は、利用料金等の重要事項を変更する場合は、前項の指定した日付までに相応の期間をもって、前項の通知をします。
  5. 会員が本規約の変更に同意しない場合、会員の唯一の対処方法は、本サービスを中途退会するのみとなります。会員が、第2項の通知において指定した日付までに本サービスを退会しない場合、本規約の変更に同意したものとみなします。

第33条 (契約上の地位の譲渡等)

当社は、本サービスに係る事業をグループもしくは、第三者に譲渡(通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします)した場合には、当該事業譲渡に伴い、本サービス上の地位または本サービスに基づく権利義務ならびに登録情報、送信情報、個人情報、その他の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、お客様は、かかる譲渡に予め同意します。

第34条 (本規約の適用)

本規約の規定がお客様との本規約に基づく契約に適用される関連法令に反するとされる場合、当該規定は、その限りにおいて、 当該お客様との契約には適用されないものとします。但し、この場合でも、本規約の他の規定の効力には影響しないものとします。

第35条 (分離可能性)

本規約の規定の一部が、法令または裁判所により違法、無効または不能であるとされた場合においても、当該規定のその他の部分および本規約のその他の規定は有効に存続し、また、違法、無効または不能であるとされた部分については、当該部分の趣旨に最も近い有効な規定を無効な部分と置き換えて適用し、もしくは当該部分の趣旨に最も近い有効な規定となるよう合理的な解釈を加えて適用します。

第36条 (準拠法)

本規約の準拠法は、日本法とします。

第37条 (管轄裁判所)

本サービスに関連してお客様と当社の間で紛争が生じた場合、総額に応じて東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第38条 (附則)

(本利用規約の改訂について)

2021年1月31日 制定・施行
2023年2月6日 最終改定

パートナーエージェントサービスに関する個人情報の取扱いについて

  1. 個人情報取扱い事業者の氏名または名称

    タメニー株式会社(以下、「当社」といいます)

  2. 個人情報の利用目的

    本契約に従い取得する個人情報の利用目的(「保有個人データ」の利用目的)は、会員様のほかの会員様に対する紹介(ほかの会員様がシステム上で検索をした場合に会員様の情報が表示される場合 を含みます。)の実施及び実施のための分析、お見合い時の日程等の調整、パーティー開催時の本人 確認及びパーティーの企画運営並びに各種料金の請求に必要な業務、当社グループ各社のほかのサ ービスのご案内を利用目的とし、当社は、当該個人情報をかかる利用目的に従って利用いたします。

  3. 個人情報提供の任意性について

    当社への個人情報の提供は、任意です。ご提供いただけない場合に、2.利用目的に関連した業務 に支障を来し、ご本人が不利益を被る場合がございますので、予めご承知おき頂きますようお願い致します。

  4. 個人情報の共同利用 当社は個人情報を以下に示す者との間で共同利用いたします。

    共同して利用する者の範囲: CONNECT-ship®に参画する結婚相談所を運営している事業者及びその会員
    共同して利用される個人情報の項目: 名前、住所、出身地、年齢・生年月日、性別、電話番号、メールアドレス、身長、体重、学歴、資 格、職業、年収、仕事内容、雇用形態、勤務先に関する情報、その他職業・仕事に関する事項、結 婚の経験の有無、子どもの有無、その他ご家族に関する事項、飲酒・喫煙の習慣、趣味、その他当 社にご提供いただいた情報
    共同して利用する者の利用目的: 前記「2.利用目的」の「個人情報の種類」欄の該当するものの「利用目的」欄の記載のものと同じ です。
    共同して利用する個人情報の管理について責任を有する者の氏名又は名称(*): タメニー株式会社 コーポレート本部 管理部長
    取得方法:WEB 入力又は書面による手渡し

  5. 個人情報の第三者提供について

    当社は、取得した個人情報を第三者に提供することはありません。

  6. 委託について(*)

    当社は、利用目的の達成の範囲内で、個人情報の取扱いの一部又は全部を外部に委託することがあ ります。委託する際は、当社の基準に基づいて個人情報の適切な管理を行っている事業者を評価・ 選定し、契約を締結することにより必要な個人情報の安全管理措置の実施を担保します。

  7. 保有個人データの利用目的の通知及び保有個人データの開示に係る手数料の額並びに開示等の求 めの手続き(*)
    1. 開示等(利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除、利用の停止、消去又は第三者提供の停 止)の求めの手続きに関する問い合わせ 下記 8.の問い合わせ先までお電話、電子メールでご連絡ください。ご連絡に従い、当社の指定 に基づく申請書面の作成及び郵送その他の必要な手続きの詳細な方法をご案内いたします。な お、手続きにあたっては、ご本人様であることを確認するための書類をご提出いただきます。
    2. 手数料の額 保有個人データの利用目的の通知、開示につきましては、1 回の請求ごとに、1,000 円を申受けます。1,000 円分の切手を申請書類に同封してください。
    3. 開示等の求めの申請書面の郵送先 〒141-0032 東京都品川区大崎一丁目20番3号イマス大崎ビル6F タメニー株式会社
  8. 個人情報の取扱いに関する苦情及び問い合わせの申し出先(*)

    個人情報の取扱いに関する苦情及び問い合わせは、サービスの種類に応じ、以下のお電話番号又は メールアドレスにお願いします。 電話番号(フリーコール) 0800-888-2702 (火曜日、木曜日、年末年始を除く 11:00~18:00 ※14 時~15 時は受付時間外となります。)
    携帯・PHS・050 で始まる IP 電話からは 03-5759-2702(有料)
    メールアドレス service@c-ship.jp

  9. 個人情報保護管理者に関する情報(*)

    タメニー株式会社 コーポレート本部 管理部長 (連絡先:メールアドレス:w-service@tameny.jp)

  10. 認定個人情報保護団体(*)

    個人情報の取扱いに関する苦情・相談については、以下の認定個人情報保護団体の苦情相談窓口に申し出ることもできます。なお、当社の商品・サービスに関する問合せ窓口ではないことにご注意ください。
    一般財団法人日本情報経済社会推進協会 認定個人情報保護団体事務局
    <住所>〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
    <電話番号>03-5860-7565
    <フリーダイヤル>0120-700-779(※受付時間 平日 9:30~12:00,13:00~16:30)

  11. その他
    1. Cookie に関するポリシー 当社は、以下の目的のために cookie を利用いたします。
      • ① ウェブサイトの訪問者が認証サービスにログインされるとき、保存されているお客様の登 録情報を参照して、お客様ごとにカスタマイズされたサービスを提供できるようにするため
      • ② ウェブサイトの訪問者が興味を持っている内容や、弊社サイト上での利用状況をもとに、 最も適切な広告を他社サイト上で表示するため
      • ③ 弊社サイトの利用者数やトラフィックを調査するため
      • ④ 弊社のサービスを改善するため
      • ⑤ セキュリティー保持のため、ご利用から一定の時間が経過したお客様に対してパスワード の再入力(再認証)を促すため
      • ⑥ 広告の効果測定、お客様への適切な情報提供などのため(弊社の広告配信を委託する第三 者への委託に基づき、第三者を経由して、弊社の cookie を保存し、参照する場合があります)
        ※お客様は、cookie の送受信に関する設定を「すべての cookie を許可する」、「すべての cookie を拒否する」、「cookie を受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。設定方法 は、ブラウザにより異なります。cookie に関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」 メニューでご確認ください。
        ※「すべての cookie を許可する」以外の設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合があります のでご注意ください。
    2. 広告メールの配信に関する事項

      当社は、お客様が本規約に同意した場合、お客様のメールアドレスに広告メールを送ることに 同意したものとみなします。(この場合、お客様が退会された後であっても広告メールをお送りする場合がございます。)なお、所定の手続きにより広告メールの送信を拒否する旨を改めて通知したお客様については、この限りではありません。

    3. 情報の更新

      当社は、ホームページにおいて「個人情報の取扱いについて」(https://tameny.jp/privacy/、以下同じ) を公開しています。「個人情報の取扱いについて」の規定は、「パートナーエージェントサービスに関する個人情報の取扱いについて」と矛盾又は抵触しない定めに限り、本規約にも適用されるものとします。(*)の項目については、最新情報を「個人情報の取扱いについて」に掲載いたしますので、あわせてそちらもご確認頂くようお願いいたします。

以上

パートナーエージェントApp(アプリ) 全額返金保証制度 利用規約

  1. はじめてスタンダードプランを契約している有料会員が有料契約締結日より90日間(以下「本特典期間満了日」という。)これまでにコンタクト成立しない場合、当社は当該有料会員に対し、3ヵ月分の月額費用を全額返金(以下「本特典」という)します。
  2. 「コンタクト成立」とは、会員と相手が実際に会うことを希望して、CONNECT-shipでのコンタクト日程調整が可能となること、またはアプリでいいね!を返すことでマッチングが成立して、お相手とメッセージが可能となることをいいます。
    会員と相手が実際に会うことを意味するものではありません。
  3. 当社はコンシェルジュより必要に応じて、相手紹介を行いますが、全額返金を受けるためには、本特典期間満了日まで、30日間毎に3名以上について、実際に会うことを希望する(紹介に対してのYes回答、またはいいね!する)ことが必要となります。
  4. 会員が次の各号のうちいずれかに該当する場合、会員は本特典の付与を受けられません。
    1. 相手への希望条件が著しく変わる等の理由により、当社からの紹介情報提供が困難となった場合
    2. 本特典期間満了日までに、休会(有料契約の停止)、または退会した場合
    3. 本特典期間満了日までに、会員の希望により紹介停止の申出があった場合
    4. 本特典期間満了日までに、会員が当社に対する債務の履行に遅延が生じたことにより、当社が会員に対しサービス提供を停止した場合
    5. 本特典期間満了日までに、ご本人より申請がない場合
    6. 本特典期間満了日までにプランを変更した場合
    7. 過去に本特典が適用され、全額返金を受けたことがある場合
  5. 第1項の返金方法については、次の各号のとおりとします。
    1. 第1項の返金は、本特典期間満了日の属する月の翌々月末日までに、会員指定の銀行口座に振り込む方法により支払います。
    2. 第1項の返金は、以下の場合において行うものとします。
      • ①本特典期間中一度もコンタクト成立しなかった場合
      • ②①の場合で、かつ会員が会うことを希望した相手が未回答であり、回答期限を経過後もコンタクトが成立しなかった場合
      • ③①の場合で、かつ会員に未回答の紹介情報があり、回答期限を経過後もコンタクトが成立しなかった場合
    3. 第1号にかかわらず、本特典期間満了日の時点で、会員の当社に対する債務の履行に遅延が生じている場合、第1項の返金は全ての債務の履行を完了した日が属する月の翌々月末日までに行います。

以上

2021年1月31日 制定・施行
2023年7月7日 最終改定